行ってきました!天理で絶大な人気を誇る鰻屋さん「淡水」
あまり他店では見かけない鰻の湯引き(うなぎの洗い)に感動します。
それではサクッと見ていきましょう!
淡水・お店の様子とメニュー


うなぎのお店ってことだけあって和風料亭の様な店構えをしています。
予約はせず入店することができました。
風情があるね!
でもすぐに満席になってしまったので予約はしていった方がいいかも!
一人だったのですが、ごゆっくりしていってくださいと個室を案内していただきました。
あ、引手発見!!
ステンレ平円丸サークルラインが付いてるね!
さすが咲紅ちゃん!
メニューはこの様になっています。
ウナギはお店の水槽にいるものを調理してくださいます。
鰻重定食
ジャーン!!! 鰻定食!
めちゃくちゃボリューミーだねぇ!
料理は準備ができた順に出してもらえるよ
関西風の地焼きうなぎは皮がパリッパリで特に焦げ目周辺は濃縮されたタレの粘性がたまりません。
これぞ関西うなぎの真骨頂。
外側カリっと、中はふんわりしてとても美味しいよ


火の入りがホントに絶妙で香ばしく、身はフワフワ、皮付近はプリっとした身でその脂は口の中でお米一粒一粒をコーティングするほどしっかりのってます。
肝吸いは薄味仕上げで臭みもなく、飲みやすい肝吸いです。


続いてう巻きです
おいしそう!
出汁の効いた卵で巻かれた鰻はホロホロした食感で、出汁巻がしっとりと柔らか。
箸で持つと崩れてしまう程柔らかく、お醤油無しでもいただけるほど味はしっかりしています。
二人前くらいの大きさがあります。
次はうざくよ
うざく?
うなぎときゅうりを合わせ酢などで味付けした酢の物のことやで☆
酢の物ということなのでさっぱり頂けます。
大きめの短冊うなぎがよくしゅんでいます。
鰻の上にある瓢箪の人参とかおしゃれね
そうそう!味だけじゃなく視覚からも料理を楽しめるよね


これは?
鰻の湯引きだってさ!私もこんなの食べたことなかったよ!
骨切されたうなぎを湯引きにして辛子酢味噌で頂きます。
ハモのような見かけですが、しっかりと脂がのっているのでハモのようなパサパサ感はありません。
身と皮の間からじわっとくる脂に臭みはなく癖になる食感です。
淡水にこの湯引きを食べにわざわざ来られる方もいるほどなんだって
人気メニューなんだね!
是非食べてみてね
テイクアウト可能!
お持ち帰りもできます。
鰻は焼き上がりまで20っ分ほどかかるので、お持ち帰りされるようでしたら事前に連絡しておくことをおススメします。
基本情報
名称 | うなぎの店 淡水 |
住所 | 〒632-0035 奈良県天理市守目堂町107−2 |
電話番号 | 0743-62-4166 |
営業時間 | ・11:30~14:30(L.O.13:45) ・16:30~20:00(L.O.19:00) 定休日:水曜日(祝日・25日・26日の場合営業) |
駐車場 | 専用駐車場あり |
HPなど | 食べログ |