『しあわせ回廊なら瑠璃絵』奈良の冬の恒例イベントといえばこれ!!

奈良県冬の名物イベント!

美しく神秘的な瑠璃色の世界、なら瑠璃絵に行ってきました!

12回目となる今回はWithコロナで規模を縮小して開催されました。

その様子をご紹介します。

 

イベント内容

瑠璃色の光が輝く冬の奈良で、特別な祈りを捧げる——。

世界遺産の三社寺(春日大社、興福寺、東大寺)及び奈良国立博物館の夜間拝観・夜間開館を中心に、奈良公園内でイルミネーションが行われます。

このイベントは「寺で手を合わせることで世界の平和・しあわせへの祈りが届くようにという思いが込められています。

今年はコロナ収束祈願も春日大社で行われました。

また、奈良春日野国際フォーラム甍~I・RA・KA~庭園イルミネーションや、夜参り提灯(参加型コンテンツ)、瑠璃絵マーケット(オリジナル商品販売や飲食のブース)など楽しい企画も例年は催されるのですが、今年は規模縮小のため開催されず。

 

美月咲紅
でもアートサイエンスイベントが実施されてるし、とても充実した時間を過ごせるよ!

 

瑠璃絵の様子

この風景が

こんな感じにライトアップされます。

瑠璃色の幻想的な光の道の中進みます。

さらにプロジェクションマッピングも!

瑠璃の深い青色は、至上の色として神聖視されてきました。

正倉院の宝物には、シルクロードを渡ってきた瑠璃杯もあるんだとか。

 

美月咲紅
世界の平和・しあわせへの祈りが届くようにという思いが込められているこのイベントの背景と歴史が持つストーリーはとても感慨深いね

 

春日大社へと続く道の様子。

奈良春日野国際フォーラム甍~I・RA・KA~前にサービス精神のある鹿!

撮影料は鹿せんべい200円。

スタンバってほしいところまでうまく誘導しましょう(笑)

 

美月咲紅
鹿×イルミネーションが楽しめるのは瑠璃絵ならでは

 

例年なら花火や庭園イルミネーションもあったのですが今回は規模縮小のため実施されず。(※上の2枚の写真は過去のものです)

 

失敗しないために押さえておきたいこれだけは!

車で行くならズバリ!「駐車場問題」です。

お勧め駐車場はタイムズ奈良公園南

・広い道路沿いにある。×予約不可
・最大料金ありで安心。
・電子マネーが使える。

◆駐車場情報

【住所】
奈良県奈良市高畑町1204
※住所をナビに入れても正しく表示されない場合があります。

【料金】
月〜金 当日1日最大料金880円(24時迄)
土・日・祝 最大料金当日1日最大料金990円(24時迄)
現金以外のお支払方法電子マネー、タイムズビジネスカード、タイムズチケット、クレジットカード

 

駐車場なんですけど、結構早めに来たのにどこもいっぱいだったり、止めにくいところしか空いていなかったりします。

なので、ストレスフリー、スマートに行きたい方は駐車場の予約サービスを利用されるのもいいかと思います。

でも公共交通機関を利用するのが一番いいかと思います。笑

 

瑠璃絵だけじゃない!

奈良公園は、想像よりかも広大で東大寺や春日大社、奈良国立博物館など見所がたくさんあります。

奈良町では食べ歩きも人気です!

瑠璃絵の開催時間は午後からですが、午前中から観光されてもネタは尽きません。

 

美月咲紅
奈良公園や奈良町は広いから、先に計画をたてていくことをお勧めするよ!

 

なら瑠璃絵・イベント詳細

開催日 2021年2月11日(木)~2021年2月14日(土)17時~20時
会場 奈良公園一帯・春日大社・興福寺・東大寺
住所 奈良市春日野町ほか
開催内容 イルミネーション
公式サイト https://rurie.jp/

 

 

 

 

 

LINEで送る
Pocket

咲紅のTwitterをサクッとチェック!